モテ子はみんな実践してる! 好きな人を振り向かせる方法
誰でも恋をすれば、楽しい反面、どうすればいいのだろうと悩む日々が続きます。
相手のことを思うだけで胸が苦しくなり、どうにかしたいのだけれど、どうすればいいのかわからないという人も多いでしょう。
一方で、周りには不思議なくらい彼氏を絶やしたことがない子たちがいます。実はモテる人たちは共通して、きちんと戦略を立てながら恋愛をしています。嫌われているのではないか、自分に興味はないのではないかと思う前に、恋を成功させるためにできることを実践していきましょう。
今回は好きな人を振り向かせる方法を紹介していきます。

1.好きな人を振り向かせる方法 〜テクニック編〜
1-1.名前で呼ぶ
好きな相手の名前をできるだけ多く、会話の中に入れていきましょう。
名前を呼ばれることで、親しみを感じてもらえます。名字で○○さんと呼ぶのではなく、下の名前で○○さんと呼ぶことが重要です。
ポイントは無理をせず、自然にすることです。簡単な会話の時に、添えるようにすると自然でしょう。
例えば「おはよう」も、「おはよう、○○さん」とした方がいいですし、「○○さん、それとって」と、何かのお願いの時にも名前を入れることで、相手に親しみを持ってもらえます。
1-2.ミラーリングを使う
ミラーリングとは心理学で、相手の仕草や口癖を真似たりすると、距離感が縮まることをいいます。
一緒に食事をしたりする機会があるなら、例えば相手が水を飲んだら自分も飲む、腕を組んだら自分も組むなどすると効果的です。
ただ若干わざとらしくなりがちかもしれないので、全ての仕草を真似るのではなく、五回に一度くらいを目安にしてもいいでしょう。自分と同じ行動を何度かする相手に、人は親しみを持つ傾向があるようです。
1-3.食事に誘う
日常生活で、自分に多少なりとも悪くない印象を持ってもらえたら、食事に誘いましょう。
この時の食事は相手との一対一よりも、何人かのグループで行くことが望ましいでしょう。
二人だと構えてしまって、したい質問もできませんが、友人と一緒であれば、お酒の勢いも合わさって、聞きたいことが聞けるかもしれません。ここで最も聞いておきたいことが、相手に意中の人がいるかどうかです。
自分や友達の何気ない恋愛話から始め、彼(彼女)の恋愛話に持っていきましょう。自分では聞けなかった、または思いつかなかった質問も、友人たちが純粋な興味で勝手に聞いてくれるかもしれません。
2.好きな人を振り向かせる方法 〜戦略編〜
2-1.まずは相手を知るべし
相手のことを知らないと、戦略の一つも立てられません。まずは相手の趣味や休日の過ごし方、人生に対する考えかたなど、普段の会話を通してあらゆる情報を入手するようにしましょう。
ここで大切になるのが、知って終わらないことです。相手の自由な時間は、自分の時間でもあるのです。例えば相手の趣味が映画鑑賞で、◯◯な映画を好きだというなら、自分もその映画を観てみましょう。
そして観たあとは、「◯◯さんがおすすめしてくれた映画、昨日観てみたんだ」と、必ず報告をしましょう。
純粋に自分のおすすめをすぐに観てくれたという、ささやかな感動を与え、好印象を持ってもらえるかもしれません
2-2.自分の悩みを相談するべし
心理学には、クロージング効果というものがあります。
これは他の人は知らない秘密(悩み)を話すことで、他人を排斥し、二人だけの空間を作ることができるものです。
悩みはできるだけライトで、かつ真剣なものを選びましょう。
例えば、「今、仕事でこんなことに困っているんだけど、誰にも言えずに悩んでいる」などはわかりやすいでしょう。相手も「なぜ自分に?」と思いつつも、相談してもらえることに喜びを感じてくれるはずです。
特に男性は、頼られることを喜びとする生きものですので、悩みを相談し「◯◯さんのおかげで、解決できました」と後日話すと、なお効果的でしょう。さらに攻めの一手として、悩みを聞いてくれたお礼にと食事に誘えれば御の字です。
2-3.食事デートは黄昏時から夜の時間に
食事に誘う時間は、早い時間に設定しましょう。
理想は食事の前にカフェで少し話し、黄昏時を軽く散歩して、リラックスしてからディナーへという流れです。
心理学には黄昏効果と呼ばれるものがあります。夕方という時間は1日の中で人の思考力や判断力が最も落ちると言われており、冷静な判断ができなくなります。
その心理を利用して、少しロマンチックな話をしたり、自分が感動したことなどを話したりするのもいいでしょう。心が揺れ動きやすいので、良い空間を共有したと思ってもらえます。
告白も、黄昏れ時が適しているといえます。もしうまくいけば、素敵な夜がきっと待っています。
3.あなたは今どの段階? 脈あり度チェック
3-1.LINE、メール編
LINEやメールで何気ない会話が続いているようなら、 あなたに対して、少なくとも好ましい気持ちは多少あるでしょう。
男性は特に、無駄な会話を嫌う傾向にあります。好ましい人でなければ、なかなか続けられません。
また質問が多いかどうかもポイントの一つです。誰でも好きな人のことはたくさん知りたいものです。会話を広げようとする意思があるかどうかも確認しておきましょう。
ただ一方でLINEの返信がかなり遅い、または返ってこないなどは、まだあまりあなたに気持ちが向いていない証拠です。一旦距離を置いて作戦を立て直してもいいでしょう。
3-2.会話編
会話の中での仕草等も、脈あり度をチェックできます。
例えば人によりけりでしょうが、話しているときに、ときどき目をそらすようなら、脈ありサインの一つです。誰でも好きな人の目は、緊張して見続けることができません。
反対に脈なしの場合は、目線をそらしたまま話をしていたり、返事がそっけなかったりします。さらに会話の中で脈あり度を知るには、恋愛の話をすることが大きな確認方法になります。
好きな人の前では、人はあまり過去の相手のことなどを自分から話しません。
ただ恋愛の話をしているときに、「どんな人がいい?」と聞いて、あなたの特徴が多く出されるようなら、それはかなり脈ありでしょう。
3-3.デート 編
まずデートの約束がすぐに決まるようなら脈ありです。
またありきたりですが、断られたとしても、代わりの日を出すかどうかもポイントの一つでしょう。
しかしデートが決まったからといって、安心はできません。相手が自分をどうあつかってくれるのかを見ておきましょう。
男性にもよりますが、自分への気遣いが多く見られたら、それは良いサインです。デートの最後や途中で、また来ようねといってくれるなら、かなりの脈ありです。
デートで脈ありを見分ける際に、食事のお会計をあげる人もいます。
ただ、あなたに食事をおごるかどうかは、男性のデートのポテンシャルにもよります。デート慣れしている人なら、スマートにお会計をしておいてくれますし、あまり慣れていない人は悩んでいるかもしれません。
それをどう思うかは自分次第なので、それだけで脈ありかどうかは判断しないようにしましょう。
4.片想いが成就するおまじない・パワースポット
4-1.おまじない
片思いが成就するおまじないはいくつかあります。
例えば、「好きな人の影を踏む」ことです。相手に気づかれないよう、影をふむと相手が立ち止まり、興味を持ってくれるといいます。
また「消しゴムに好きな人の名前を書いて、誰にも使われず使い切ると両思いに」というのもありますし、「リップに好きな人と自分のイニシャルを彫って、誰にも使われず使い切れたら両思いに」というのもあります。
どうやらおまじないのポイントは、「誰の手も借りずに、自分で成し遂げる」ことのようです。おまじないは、目的よりも、自分でやりきるという過程に意味があるのでしょう。
4-2.おすすめパワースポット 東京大神宮(東京)
縁結びにゆかりのある神々が多数祀られています。成功例もたくさんあります。
日本で初めて神前結婚式を行った神社としても有名です。
4-3.おすすめパワースポット 鈴虫寺(鈴虫寺)
関西では有名な縁結びの神社です。観光シーズンには長蛇の列ができます。
鈴虫寺と一つ検索するだけで、恋愛の成功談がずらりとでてきます。
鈴虫寺は、お願いの仕方にも工夫があります。興味がある人は、実際に行ってみましょう。
5.おわりに
片思いをして、まず心に決めることは、楽しむことです。
これだけの人がいる中で、人を好きになれた喜びを、まずは感じることにしましょう。
そして悶々と悩んでいると、せっかくの恋愛も楽しむことができません。恋愛を一種のゲームだと思い、いろいろ作戦をたてながら行動していけば、恋が一層楽しいものになるでしょう。
好きな人を振り向かせるための方法を、まずは実践していきましょう。