風水の運気で良いトイレをキープする方法
「お金持ちの家のトイレはいつも清潔に保たれている」と耳にしたことはありませんか?
風水ではトイレ掃除は運気アップに欠かせないものとされています。風水はその名の通り、「水」の流れをとても大切にします。
水はすべてのエネルギーの源で、水と関わりが深いトイレやお風呂、キッチンは、家全体の運気を大きく左右する場所です。中でもトイレは、マイナスの気を流す場所として「健康運」や「金運」に深く関わっていると考えられています。
ここでは、風水の力を借りてトイレの運気をアップさせるインテリアや、運気のいいトイレをキープするコツなどをご紹介します。

1. あなたの家のトイレは大丈夫? 風水チェック
1-1. 風水トイレ|方角、家の中の位置
風水では方角別に持っている気が違うとされ、トイレのある方角に合わせたインテリアにすると運気をアップさせることができます。
それでは自宅のトイレの方角をチェックしてみましょう。家の間取り図をおおまかに長方形に見立て、対角線が交わる部分を「家の中心」と考えます。
家の中心から見てトイレのある位置が、あなたの家のトイレの方角です。
北にあるトイレ
北は「水の気」を持つ方角です。水を停滞させないように、曲線を描くように雑貨を置いたり、壁に絵を飾ったりすると運気が上がります。
下に冷気が溜まりやすくなるため、あたたかいマットやカバーで冷え対策をしましょう。ピンクやベージュなどの優しいカラーがおすすめです。
反対に、水の気を強めすぎてしまうブルー系や、水の気と相性が悪い赤色のものは置かないようにしましょう。
西にあるトイレ
西は「金の気」を持つ方角です。棚の上にごちゃごちゃと物を置いたり、掃除道具が汚れていたりすると金運が下がってしまうため、トイレをすっきりと保つよう心がけましょう。
カバー類は、金の気を高めるイエローやライトブラウンが吉です。チェック柄もお金を貯める効果があり、西にあるトイレと相性がいいでしょう。反対に、陰の気を持つブラックやグレーのものは避けてください。
南にあるトイレ
南は「火の気」を持つ方角です。火の方角と水を流すトイレはあまり相性が良くありません。
火を燃やす木をイメージした、グリーンやホワイトのインテリアで気を高めましょう。木の気が強いストライプ柄やリーフ柄もおすすめです。
避けたほうがいいものは、気の流れを乱してしまう鮮やかすぎるカラーやモノトーン柄、アニマル柄です。
東にあるトイレ
東は「木の気」を持つ方角です。自然や若々しさを感じさせる、水色やライトグリーンのインテリアで運気を上げることができます。
できれば素材にもこだわって、綿などの自然素材のものを選ぶと、より効果が期待できます。
反対に相性が悪い色は、木の力を弱らせるイエロー系や、枯れ木をイメージさせる濃いブラウンです。
1-2. 風水トイレ|便座
運気アップのためには、便座のフタはいつも閉めておきましょう。
トイレにはマイナスの気が多く集まります。フタを閉めることで、マイナスの気が空間に漂うことを防げます。毎回閉めることが難しい場合は、就寝前や、旅行で長時間家を空ける前に閉めておくだけでも運気が変わってきます。
1-3. 風水トイレ|カバー、トイレマット、スリッパ
カバーやトイレマット、スリッパはトイレ専用のものを用意します。
こまめに洗濯と天日干しをして、太陽の明るい気を取り込みましょう。洗濯が間に合わないときは、除菌スプレーやアロマスプレーをしても効果があります。
トイレのカバー類は見た目以上に汚れています。汚れたまま放っておくとトイレの気を乱してしまうため、1年に1度、年越しなどのタイミングで新しいものに取り替えましょう。
1-4. その他のインテリア
トイレにおすすめのインテリアは観葉植物です。
木はトイレの「水の気」を吸収して、停滞しないように適切な流れを保ってくれます。
ただし、ドライフラワーやポプリは風水では枯れた花とされ良くありません。必ず生花を置くようにしましょう。
トイレに観葉植物を置く場所がない場合は、壁に草木や花の写真、絵などを飾ると運気を上げることができます。
1-5. 風水トイレ|掃除
こまめな掃除でトイレをいつもピカピカにしておくことが何よりの開運法です。
気を循環させるために、換気にも十分気を配って新鮮な空気を送り込みましょう。
風水ではトイレは常に水が張られている大切な場所と考えられています。
面倒臭がらずに、いい気を取り込む喜びと感謝の気持ちを持って掃除を楽しみましょう。
2. アップさせたい運気別、風水的にいいトイレ
2-1. 風水トイレ|金運
金運アップのポイントは換気です。
風水的には、トイレに窓がある方が吉とされます。窓がない場合は、換気扇を常に回しておきましょう。
気の通りをスムーズにすることで、悪い気を外に流し、お金のトラブルを防ぐことができます。
2-2. 風水トイレ|恋愛運
恋愛運をアップさせたい方は、トイレに花を飾りましょう。
元気な花であれば小さな一輪挿しでも構いません。生気のあるものを見ると、幸運を引き寄せやすくなります。
反対に、ぬいぐるみや好きな芸能人のポスターは、プラスの気を吸収してしまうため避けるようにしましょう
2-3. 風水トイレ|仕事運
仕事運をアップさせたい方は、トイレにパワーストーンを飾りましょう。
パワーストーンは石の種類によってさまざまな効果があります。
仕事で出世したい方はクリスタルやターコイズ、お店を繁盛させたい方はタイガーアイやトルマリンがおすすめです。
2-4. 風水トイレ|健康運
家の中で、最も健康運と関わりのある場所がトイレです。
丁寧に掃除をした上で、お気に入りの芳香剤を置いていい香りの空間にしてください。
また、トイレの中で本を読むなど長居することは止めましょう。
トイレは陰の気が溜まりやすい場所です。長時間いることが習慣になってしまうと体に悪い影響を与えます。
3. 運気の良いトイレをキープするコツ
3-1. 風水トイレ|掃除の頻度、掃除のコツ
毎日掃除をしてトイレをいつも清潔に保つことが、運気アップの一番重要なポイントです。
とはいえ、毎日隅々まで掃除する時間がない方は、マイナスの気が溜まりやすい便器を拭くことから始めてください。
除菌スプレーを常備しておけば、まずはトイレに行く度にサッときれいにすることができます。
そして時間のあるときに、棚やペーパーホルダー、床まで丁寧に掃除するようにしましょう。
3-2. 風水トイレ|あると便利な道具
手軽に掃除ができる道具としては、使い捨ての除菌シートや除菌スプレー、スタンプタイプのクリーナーなどが便利です。
居心地のいいトイレを維持するには、掃除が負担にならないように、生活の一部にできるものを選ぶことが肝心です。
3-3. 使うときの注意点
掃除道具にはマイナスの気が宿ります。
定期的に日光に当てて浄化し、1年に1回は新しいものに取り替えてください。
保管するときは目につきにくい場所に置きましょう。
おわりに トイレは美しく保ち、風水の流れを整える
ここでは、風水の力を借りてトイレの運気をアップさせるインテリアや、運気のいいトイレをキープするコツなどをご紹介しました。
トイレは家の中の小さなスペースですが、風水的には重要な意味を持つ場所です。運気アップのためには、いつもピカピカに掃除をすることが欠かせません。さらにトイレの方角やあなたの叶えたい願望に合わせたインテリアを取り入れることで、大きな効果が期待できます。
風水では、トイレはマイナス気を集めやすい場所ですが、家族みんなが必ず毎日足を運ぶ場所でもあります。トイレを美しく保って、少し気の流れを整えるだけで、生活にみるみる変化が生まれてくるでしょう。