理想の彼氏を手に入れるための4ステップ
誰もが羨むような「理想の彼氏」を手に入れたい…そんな願望は女性なら一度でも抱いたことがあるのではないでしょうか?
しかし、望みばかりが高くなって現実が見えなくなってしまっては、いまの生活や恋愛を楽しむことができなくなってしまいます。
今回は、そんな望みの高い女性向けに、願望ばかりをこじらせずに理想の恋人を手に入れるためのポイントを解説します。

1.理想の彼氏を手に入れるための4ステップ
1-1.STEP1:理想を明確にする
まず、あなたの理想とする彼氏はどんな人でしょう?芸能人ですか?もしくはスポーツ選手?それともアニメやゲームのキャラクターでしょうか?
たったひとりの理想は信仰に近くなってしまうため、できれば複数人いたほうが良いです。過去に理想的だと感じた異性を何人か挙げてみてください。理想としてきた異性に、ある程度共通する点が何かしらあるのではないでしょうか。
それがあなたにとっての明確な理想、平たく言えば「好みのタイプ」です。
1-2.STEP2:理想の彼が求めそうなものをリサーチする
理想のタイプが明確になったら、理想の彼の好みを調べましょう。
オシャレな人が好みなら、おそらく相手にも同等の美意識の高さを求めるでしょう。オシャレな人の恋人は、隣に置いて恥ずかしくない見た目でなければいけません。
バリバリと稼ぐお金持ちが好みなら、相手にも同等の仕事意識を求めるでしょう。仕事に真剣な男性は、「養ってもらうことを目的に近づいてくる女性」に対してシビアです。
優しい人が好みなら、決して裏切らず、他人を傷付けない女性を求めるでしょう。
人は相違性から惹かれ合うものですが、根本にはある程度の類似性がないといけません。「人間は、自分と同じような人と人間関係を結ぶ」ということも社会学的に明確になっています。理想の彼に求められるのは、理想の彼に近い人間性を持つ女性であると言えるでしょう。
1-3.STEP3:理想の彼に求められる自分になる
理想の彼に求められるには、その理想を自分自身が体現する必要があります。
生まれ育ちはどうにもなりませんが、未来のために現状を変化させることはできます。努力は裏切りません。「理想の彼に求められる理想の自分」を目指しましょう。
1-4.STEP4:理想の彼に出会える場所に行く
最後に、理想の彼に似合う自分になっても、出会えなければ意味がありません。
女性にとっては勇気のいることですが、異性との出会いの場には積極的に参加しましょう。
昨今では職業限定の婚活パーティなども行われています。また、自分自身を理想的な状態に高めていくうちに広がった友人関係から、紹介の縁が生まれることもあるでしょう。
2.今カレを「理想の彼氏」に育てるテク
2-1.彼氏にまず感謝する
もし、現時点で彼氏がおり、その彼がいまいち理想の彼氏とは言えない…というときは、別れて新しい恋を探すか、相手を理想の彼氏に育てるかの二択を迫られます。
今の相手を理想の彼氏にしたい!というときは、何よりもまず相手に感謝をしましょう。相手を育てようというのは、あなたの好みによるワガママです。それに付き合ってくれているだけ、懐の深い男性ということです。
2-2.望みはストレートに伝える
言わなくても察して、というのは男性には通じません。
何よりも「言いたくないけど望みは叶えて欲しい」というのは、女性側の身勝手な願望です。しかも、「リモコン取って」などの行動ではなく、「私の理想に近づいて」という人間性に関わることであれば、なおのこと言わずに伝えるのは不可能です。
あなたの身勝手な願望に付きあわせているのを承知のうえで、彼に対してあなたの願望はきちんと伝えましょう。
2-3.誤解を誤解のまま放置しない
もしかしたら、彼はあなたの要求に煩わしさを感じるかもしれません。
ワガママに振り回されていると感じ、あなたへの愛情を損なってしまう可能性もあります。そのようなことにならないよう、願望を伝えているときは相手に誤解を与えないように充分に注意しましょう。
具体的には、話し方や言葉選びです。男女では言葉の使い方に大きな違いがあります。たとえ女性がありのままの気持ちを伝えたくても、感情にまかせて言葉をぶつけてしまっては、男性にとっては理解不能です。できるかぎり相手の使う言葉に近い話し方で、自分の望みが正確に相手に届くような伝え方を考えましょう。
もちろん、相手の言葉も真摯に受け取り、誤解を誤解のまま放置することや、どちらかが「我慢」することで問題をやり過ごすようなことがないようにしなければなりません。
2-4.絶えず尊敬と感謝の言葉を伝える
これら、人間関係の再構築に近い行為は、お互い非常に消耗するものです。
それでも気持ちのぶつけあいに付き合ってくれる彼氏には、常に感謝と尊敬の言葉を伝えましょう。
これからも二人で仲良く、一緒にいるための行為であること、自分の考えに付き合ってくれていることへの感謝、実際に変化している彼氏への尊敬など、伝えるべき言葉はたくさんあります。
3.理想の彼氏と釣り合う彼女でいるための心得
3-1.試さない
理想の彼氏と共にする恋愛に、疑心暗鬼の入り込む余地はありません。
お互いが自信に溢れ、互いを信じて支え合う理想のカップルは、相手に不信感を抱くとき、その原因が自分の心の弱さにあることを理解しています。相手を試すことで自分の心の弱さを受け入れてもらおうとするのではなく、相手を信じることで自分の心の弱さを克服しています。
もし、相手をどうしても信じられない、試さずにはいられない…ということであれば、それはあなたの自信のなさのあらわれです。理想の彼に対して気後れしてしまっているため、「こんな素敵な人が私と一緒にいてくれるのはおかしい」という思いから、相手を試さずにはいられなくなっているだけです。
3-2.互いに高め合う
相手の成功や成果に嫉妬し、足を引っ張ろうとする彼氏・彼女がいます。これも、自信のなさから相手が遠くに行ってしまうことを恐れての行為です。
具体的には、相手のやり遂げたことに対して「そんなのくだらない」「それが何になるっていうの?」と、水を差すような言葉をかけることをしていないでしょうか?
向上心のある男性は、自分の成長を嫌う彼女と一緒にいることはできません。相手の成長は素直に喜び、成功した彼を祝福しましょう。
相手が努力して出した成果は、どんなものであろうとも彼の成長の証です。互いに祝福しあって、高め合いましょう。あなたと関わるなかで彼はどんどん理想の異性に近づいていくでしょう。
3-3.相手の理想を叶える
彼氏にも理想の彼女像があります。
あなたが理想の彼氏像を相手に求めるのであれば、もちろんあなた自身も、相手の求める理想の彼女に近づく必要があるでしょう。相手の希望が身勝手で、都合のいいように感じることもあるかもしれません。
しかしそれは、相手に対してあなたが求めていることと同じです。互いが相手に対して感謝と信頼をもって接していれば、夫婦のようなかけがえの無いパートナーになるでしょう。
4.おわりに
以上、理想と現実のギャップを埋め、理想の彼氏との幸せな恋愛をするコツについて解説しました。
これから新しい恋を探したい人も、今の相手と理想の恋愛をしたい人も、「相手への感謝と尊敬」そして「自分磨き」は絶対に外せないポイントになります。
恋をする相手への望みが高いのは、決して悪いことではありません。それは、自分も今よりイイ女になっていきたいという、あなた自身の向上心があるということです。
イイ女になってください。そして、イイ女になったあなたにふさわしい素敵な彼氏とともに、幸せな恋愛をしてください。この記事がその参考になれば幸いです。